【3日目/7日間で学べる数秘術講座】各数字の持つエネルギーを学ぶ

【3日目/7日間で学べる数秘術講座】各数字の持つエネルギーを学ぶのアイキャッチ画像

7日間で学べる数秘術講座、2日目であなたの生年月日から導き出す事が出来る「誕生数」「構成要素」「生まれ日」は出せたはずです。

3日目の今日は、それらの数字はどんなエネルギーを持っているのか?

1つ1つの数字のエネルギーを理解していきましょう。

 

各数字の意味を理解できると、性質部分だけではなく人生のサイクルを見ていくときにも応用が利くようになります。

数秘術を学ぶ上でも、この数字の基本的な解釈が1番大切な部分になります。

ここがあやふやだと先に進めません。

反対に、この部分を徹底して学んでいく事でここから先の講座は楽になって行きます。

1つ1つ、数字の持つエネルギーとじっくり向き合って行きましょう。

数秘術の各数字の意味を知る前に注意したいこと

数秘術では、各数字には意味があるとされています。

だからといって大切になってくるのが、

1という数字はこういう数字だから、こうなのね。

 
と決めつけないことです。

そういう種を持っているという意味合いで解釈してみると柔軟な解釈をすることができるようになっていきます。

 

タロットでもそうですが、意味を丸暗記して決めつけてしまうと解釈の幅が狭くなってしまうのです。

連想ゲームのように、こう言う意味があるからこの意味はどうかな?
と言う形で思い浮かべていくと良いでしょう。

 

左脳で数字の大体の意味を理解し、右脳を使って広げていくと言う感じですね。

また、数字のエネルギーを自分に当てはめてみると

あ、私この数字だから、これが出来ないんだ。
出来なくて当たり前なんだ。

 
と、ありのままの自分を受け入れることにもつながっていきます。

無い物は、いくら望んでもありません。
「私はこのままでいいのね。」と気楽な気持ちで生きられるようになって行きます。

それでは、1つずつの数字について解説して行きます。

数秘術「0」の象徴

「0」という数字は、何もない世界です。

 

無意識、潜在意識の数字などとも言われ、まっさらな状態、何もない状態を表す数字になります。
生命の根源とも言われるのが0という数字ですね。

 

各数字には、長所、短所がありますが0という数字だけは長所も短所もありません。
何もない、まっさらな状態なので長所も短所も存在しません。

 

0だけある意味特別な数字という事もできます。

数秘術「1」の象徴

「1」という数字は、何もない世界から点が生まれる世界を表します。

 

一人この世の中に生まれ、そして何かを一人で切り開いていくのが1という数字です。
開拓者精神を持ち、一人で生まれたので何かを初めて行く男性的な数字になります。

 

余談ですがカバラの流れを組んでいるタロットカードでは、1は「旅の始まり」を意味しています。
大アルカナカードの最初のカードは、フールズジャーニーと呼ばれるカードで「ここから新しい旅を始めるよ。」という意味のカードになります。

【1の長所】
始まり、原点、インスピレーション、意思、開拓(切り開いていく)、唯一(オンリーワン)、バイタリティ、単純、直球勝負、独立している、主観的、男性的、挑戦
【1の短所】
自信過剰、物欲主義、誇大妄想、浪費、短期、頑固(いうことを聞かない)、考えなしの行動、目立ちたがり、高慢、反発心が強い、私が私がタイプ

数秘術「2」の象徴

「2」という数字は、一人と言う状態から相手が生まれた世界を表します。

 

一人でいた時には、なんでも自分でやってきましたが相手が生まれたことにより「お互い様」という意識が生まれる、そんな数字でもあります。

 

また、相手ができたという事は相手から影響を受けたり他人が気になったり。客観的に自分を見ることができるようになる数字でもあります。
影響を受けるという意味合いが強いので、2は女性的な数字になります。

 

物語的には、「主人公がお話の鍵となる人物と出会った。」という段階になります。

【2の長所】
知恵、バランス、方向性、感受性、想像力、デリケート、協調性がある、思いやりがある、優しさ、親切、母性、サポーター的役割、客観性、気配り上手、情緒的
【2の短所】
依存傾向、独占欲が強い、嫉妬深い、保守的、我慢、人の影響を受けやすい、何かと誰かと比較しやすい、卑下する、自己主張が二の次になる、被害妄想、気分や、現実逃避、小心者

数秘術「3」の象徴

「3」という数字は、子供を表す数字です。

 

1の男性、2の女性が出会い3の子供が生まれたというイメージですね。
そのため、3という数字のエネルギーは子供のような純粋なエネルギーになります。
発展的なエネルギーを持ち、自分なりの頂点を目指していく数字が3という数字なのです。

 

師匠と出会い修行をしている中で何かしらの学びを得て何かを作り出していく。そんなストーリーを持つ数字ですね。

【3の長所】
理解力、情報、基盤、快活、知性、楽観的、開放的、社会的、コミュニケーション、発展的、工夫、向上心、知識豊富、天真爛漫、自由人、頭の回転が早い、器用、人気者、多芸多才、素直で感情表現がストレート
【3の短所】
おしゃべり、意思が弱い、飽きっぽい、軽率、調子に乗りやすい、神経質、ナイーブ、認めてほしい、無責任、わがまま、気まぐれ、優柔不断、トラブルがあるとすぐ逃げる、アップダウンが激しい

数秘術「4」の象徴

「4」という数字は、3で色々と冒険をした結果ちょっと落ち着きたい。
自分なりの安定できる場所を築きたい。
と思う時になります。

 

人は、アップダウンが激しい時を経験した後って落ち着きたくなるものですよね?

数字のエネルギーもそれと同じなのです。
そのような事からも、4は安定の数字と言われています。

物語的に見ていくと、主人公が何かしらを手に入れた状態を表す数字になります。

【4の長所】
慈悲、思いやり、安心感、保守、安定、勤勉、真面目、合理的、正確、場所、時間、自分のリズム(マイペース)、現実的、博愛精神、几帳面、控えめ、忍耐力、現実的、穏やか、コツコツと継続
【4の短所】
頑固、強情、独断、偏見が強い、融通が利かない、疑り深い、理屈っぽい、傲慢、人の言うことを聞かない、打算的、人付き合いが苦手、孤独になりやすい

数秘術「5」の象徴

「5」という数字は、安定した場所から外に出るという数字になります。

 

4で安定したので、今度は自由に、何も決まりがない世界に旅発ちたいという数字が5なんですね。

 

ユダヤのカバラでは、5という数字は人を表す数字だと言われています。
また五感の5でもあるので、それも人の感覚を意味することですね。

 

物語で見ていくと、5という数字は新しい世界に飛び立っていくそんな意味を持つ数字になります。

【5の長所】
変化、判断力、分析能力、適応力、機敏、行動力、知的探究心、自由、柔軟、臨機応変、大胆、ロマンチスト、心のあり方を大切にする、発信する、人とつながる、情報が好き、多彩で口が立つ
【5の短所】
破壊、衝動的、極端、支離滅裂、浅はか、神経質、批判的、見栄っ張り、冷めている、暴走しやすい、自由すぎて不摂生、目に見えないものを基準に物事を決めやすい、計算高い、軽率、八方美人

数秘術「6」の象徴

「6」という数字は、バランス、調和を意味する数字になります。

 

陰陽などと言われたりしますが、明るい部分と暗い部分が同時に存在しているような、そんな状態が6という数字の象徴になります。

 

物語で見ていくと、6という数字は5で新しい世界に飛び立ちそこから何か新しい世界を作り上げる。そんなイメージになります。
例えるならば、結婚して家庭を作る。などが具体的なイメージになります。

【6の長所】
調和、美、バランス、ハーモニー、中庸、両極、陰陽、チームワーク、チームリーダー、平和主義、献身的、誠実、センスが良い、気品がある、思いやりがある、強い正義感、面倒見が良い
【6の短所】
頑固、怠惰、独占欲、嫉妬、わがまま、贅沢、完璧主義の傾向、心配性、不安症、被害妄想、落ち込むと奈落の底まで行く傾向、過保護、妄想

数秘術「7」の象徴

「7」という数字は、未知なる世界に飛び立つ数字になります。

 

図形を見てみると、箱の中に何かが入ってる状態ですよね?箱の蓋が閉まっていると、中に何が入っているのかよくわかりません。
そんな未知なる世界を探求していく数字が7という数字になります。

 

6という数字で調和を確立し、そこから改革を行い「自分だけの独自の世界を確立する」のが7という数字の物語になります。

【7の長所】
勝利、確率、まとまり、洞察力、内省的、精神的、冷静、知的で理性的、探求、特別感、深く掘り下げる、目標設定、分析力、直感力、独自の世界観、夢を形にする力、ミステリアス
【7の短所】
独善的(独りよがり)、頑固、負けず嫌い、気難しい、神経質、とらえどころがない、理解されにくい、他人といると疲れる、理想に追いつけない自分にくじける、秘密主義、批判的、偏屈

数秘術「8」の象徴

「8」という数字は、循環させていくという意味合いの数字になります。

 

7という数字が自分の内側の世界の探求だとしたら、8という数字は外側の世界を確立させていく、そんな数字なのです。
経験を積み重ねて、それを元にアウトプットして秩序を作っていく。
そんなストーリーを持つのが8という数字になります。

 

具体的には、主人公が新しい王国の秩序を作るというイメージですね。

【8の長所】
実り、収穫、反響、手放す、積極的、情熱的、勇気、統率力、実行力、現実的、頑張る力、継続、経験による信頼、発展、循環、大胆、我慢強い、逆境に強い、面倒見が良い
【8の短所】
攻撃的、短期、利己的、支配的、実利主義、結果重視になりすぎる、向こう見ず、破壊的、のめり込みやすい、極端、思い込みが激しい、極端な負けず嫌い、白黒、勝敗をはっきりつけたがる、ギャンブル好き

数秘術「9」の象徴

「9」という数字は、最終地点を意味する数字になります。

 

1から9の中の最後の数字であり、全ての要素を持っている数字ということができます。
最終地点ということは、また再び新しい旅の始まりを意味します。
次なる旅に向けて、新たな始まりをするために身軽でいる、そんなストーリーを持っているのが9という数字なのです。

 

具体的にいうと、小学校を卒業して中学に入学する。そんな物語になります。

【9の長所】
基礎、土台、普遍性、包容力、器用、完成、伝承、変化、身軽、流動、犠牲的精神、博愛主義、カリスマ性、情緒的、敏感、多彩、芸術的、献身的
【9の短所】
完全前の不安定、複雑、何回、分裂的、利己主義、虚栄心、強情、感傷的、何が得意かわからない(器用貧乏)、追い込みすぎる、執着がなさすぎる、見栄っ張り、放浪癖、損得感情に敏感、夢追い人、気分屋、屁理屈、警戒心が強い、内向的、環境に左右されやすい

数秘術「11」の象徴

「11」という数字は、カバラ数秘術では生命の樹の中にある光の玉(セフィラ)の数になります。

 

生命の樹はセフィロトの樹とも呼ばれています。
11番目のセフィラはとても崇高なセフィラであり、崇高な役割を担っているのです。

 

そのため、11という数字は霊的能力が高く、波乱万丈な人生を歩んでいくとも言われています。

【11の長所】
影響力、天啓、霊感、鋭い直感力、メッセンジャー、豊かな感受性、理想主義、強い意志力、向上心、正義感、純粋、頭がキレる、人の扱いがうまい、傷つきやすいけどタフ、面倒見が良い、頼りになるタイプ、頭の回転が早い
【11の短所】
神経過敏、不安定、行き過ぎる部分がある、内的苦悩、取り越し苦労、衝動的、極端、二重人格、自暴自棄、放浪癖がある、自他共に厳しい

数秘術「22」の象徴

「22」という数字は、カバラ数秘術では生命の樹を結ぶ22本の小径(パス)を表す数字になります。

 

パスがあるから、生命の樹はつながっているという大切な役割を果たしています。
そのため、22という数字は統合するという意味を持った数字になります。

 

カリスマ性を持ち、人よりも優れた能力を使い偉業を成し遂げるという方が多い数字になります。

【22の長所】
統合、合理的、克己心「こっきしん」(己に打ち勝つ心)、卓越した実行力、強運、大胆、霊感力、強いカリスマ性、諦めない不屈の意志を持つ、スケールの大きい理想主義
【22の短所】
横暴、自己中心的、無神経、支配的、傲慢、さい疑心、神経過敏で短気、執念深い、何を考えてるかわからない、ポーカーフェイス、人を信じられない

数秘術「33」の象徴

「33」という数字は、カバラ数秘術では生命の樹のセフィラと呼ばれている11個の光の玉とパスと呼ばれている22本の小径の合計になります。

 

とても波動が高い数字とされ、無償の愛で世界平和を心から願う、カバラの概念を持ち得てる人という数字になります。

【33の長所】
波動がとても高い、完全なる調和、個性的、自由人、非常に高い霊性、無償の愛、世界平和を心から願うタイプ、存在感がある、何事にもとらわれずに我が道をいく
【33の短所】
変わり者、数字と共鳴するのが困難、33の人生を歩める人は少ない(数字のエネルギーを使いこなせなければ6の人生となる)、非常に極端な性格、破壊的な存在

数秘術「44」の象徴

「44」という数字は、もはやこの世界で生きていくのが困難な数字などと呼ばれているそんな数字になります。

 

ゾロ目の数が高くなればなるほど、数字の波動も高くなると言われその波動と同調してこの世を生きていくのは困難なことだともされています。
そのため、44という数字を持つ方はほんの一握りしかいないのです。

 

44という数字は、世の中にこう言う数字を持つ人もごく僅かですがいるという事だけ認識しておいていただければ良いと思います。

【44の長所】
波動が高すぎて神聖すぎる、霊感が高すぎる、社会や国の運命を決めることができる人、強靭な精神力と生命力、周りに大きな影響力を与える存在
【44の短所】
他の人と分かり合うことができない、いつも孤独を感じている、44という力を使いこなせてなんぼの世界

各数字の持つ世界観を理解する事で、リーディングの幅は広がって行きます。
タロットもそうですが、丸暗記してしまうと幅が狭いリーディングしかできなくなってしまいます。

数秘術も同じだと心得、世界観を知った後は右脳を使ってどんどん連想ゲームをしていけると良いでしょう。


他のどんな事でスピリチュアルを使用したいですか?