仕事運アップの神社特集!精一杯やったら神頼み「ここ一番」の場面にパワーを授かる方法

仕事運アップの神社特集!精一杯やったら神頼み「ここ一番」の場面にパワーを授かる方法のアイキャッチ画像

今年こそは仕事運をアップしたい。
仕事運アップの神様に神頼みしたい。

 

そう思われてる方も少なくないはずです。

神社の神様は、100パーセント依存するものではありません。

あくまでも自ら頑張った後で、「後はパワーをいただけると嬉しいです。」とお祈りする場所になります。

今回は、仕事運アップの神様、またスピハウオススメの仕事運アップの神社をご紹介していきます。

みんなのヒーロー!逆境を跳ね返すパワーを授けてくれる日本武尊(ヤマトタケルノミコト)

みんなのヒーロー!逆境を跳ね返すパワーを授けてくれる日本武尊(ヤマトタケルノミコト)のアイキャッチ画像

日本史には、今なお「ヒーロー」的な存在として崇められている人物、神様が数多く存在します。

日本武尊(ヤマトタケルノミコト)もその一人。第十二代・景行天皇の子供で、東奔西走して各地を平定した「やり手のヒーロー」として知られていますね。数々の作品に、軍事的なシンボルとして描かれています。

ゆえに、日本武尊をご祭神とする神社は「仕事運アップ」「出世運アップ」のパワースポットとして人気。

もともと日本武尊は、父の言葉を誤解して兄を殺してしまったことがキッカケで父に疎まれ戦の旅をすることになったわけですが、そんな逆境すらもバネにして次々と各地の反抗勢力を討伐して功績を挙げていったバイタリティ溢れる人物。会社で憂き目にあっている人々にとってはまさにあこがれの英雄のような存在と言えるでしょう。

東国遠征を終えたのちに、婚約者であった美夜受比売(ミヤズヒメ)との結婚も果たしていることから、恋愛成就の神様としても人気です。

武士たちも頼りにしていた 応神天皇(オウジンテンノウ)

武士たちも頼りにしていた 応神天皇(オウジンテンノウ)のアイキャッチ画像

あなたの家のお近くにも、「八幡宮(八幡神社)」と名の付く神社がおそらく一社はあるはずです。なにしろ、全国で約4万社もあるといわれているのですから。そこで祀られているのが八幡神=応神天皇です。(※「誉田別命(ほんだわけのみこと)」と表現されることもあります)

もともとは武運の神であり、源氏や平氏など武士たちが戦の勝利を願って参拝していました。現代では、かつてのように刀を持って“戦”をすることはなくなりましたが、「企業戦士」という言葉が象徴しているようにビジネスの世界は戦のようなもの。よって、仕事運や出世・開運を後押ししてくれる神様として崇められるようになりました。

系図を見ると、応神天皇はさきほどご紹介した日本武尊の孫にあたる存在。(※日本武尊と両道入姫命の子供が仲哀天皇。仲哀天皇と神功皇后の子供が応神天皇です。)出世運を授けてくれるというのも納得の系図ですね。

ビジネスの基本「誠意」を教えてくれる 天神様(テンジンサマ)

ビジネスの基本「誠意」を教えてくれる 天神様(テンジンサマ)のアイキャッチ画像

仕事で成功するには、勢いよく物事を進める行動力、周りをまとめる統率力、そしてやはり物事を冷静に見極める観察力、分析力、総じて「知力」が求められます。

知力を授けてくれる神様といえば、菅原道真公が有名でしょう。「天神様」という呼び名でも親しまれていますよね。

道真公は、幼少の頃から類まれなる学問の才能を発揮し、学者として文人として、さらには政治家としても名前をとどろかせた人物です。しかし、政略によって汚名を着せられたまま九州に左遷させられその生涯を終えることになってしまいました。

「そんな人物を神様として祀っている神社は、なんだかちょっと縁起が悪いのではないか?」と思われるかもしれませんが、左遷された後も自暴自棄になることなく自身の潔白を天に祈り続けた真面目さ、意志の強さは神として尊敬するに値するもの。死後には潔白も証明されていますので、「念ずることの意味深さ」を教えてくれる至誠の神様としても愛されています

仕事運を上げてくれるのはココ!オススメの神社3選

仕事運を上げてくれるのはココ!オススメの神社3選のアイキャッチ画像

それでは、仕事運アップの神様が祀られているオススメの神社についてご紹介していきます。

特にスピハウオススメの3つの神社をお届けします。

都心のオアシスで夢に続く石段を踏みしめる。愛宕神社(東京都)

日本武尊をご祭神とする神社としては名古屋の熱田神宮が有名ですね。しかし、「仕事運」という観点でプッシュしたいのはコチラ、東京都港区の愛宕神社です。東京のど真ん中、標高26mの愛宕山にある神社で、「出世したければ愛宕神社に行くと良い」と言われるほど有名なパワースポット!特に、出版やコンピューター関係の運気に強いことで知られています。

ここは、なんといっても境内に上がる86段の階段のパワーが半端なく強いですね。この石段を上ると出世できる、というジンクスもあり、「出世の石段」とも呼ばれているんですよ。一段登るごとに夢や目標に近づいていく・・・そんなイメージで、一歩一歩しっかりと足裏の感覚を踏みしめながら登ってみましょう。実際に、かの有名な松下幸之助氏(Panasonicを一代で築き上げた)や、SMAPの木村拓哉さん、楽天の三木谷社長もこの石段を登って願掛けしたそうですよ。2020年1月現在ブレイク中の、俳優の田中圭さんも愛宕神社に初詣に行ったそうです。

都心のオアシスのような空間で、春は桜、夏は蝉時雨、秋は紅葉、冬は澄んだ空と、季節ごとに違った表情を楽しませてくれます。出社前にふらっと散歩して心身をリフレッシュ&パワーチャージするのもオススメ!

参考リンク:http://www.atago-jinja.com/

三殿一徳のご神威で運気をトータルに底上げ! 宇佐神宮(大分県)

大分県の宇佐神宮は、全国に約4万社もあるといわれている「八幡」と名の付く神社の総本山。応神天皇が、宇佐の地で大陸の文化や産業を積極的に輸入して国を大きくしていくことに尽力したことに由来し、この地に社殿を建てたのだそうです。

宇佐の地主神である比売大神、また応神天皇の母である神功皇后も合わせ祀られており、仕事運だけではなく「厄除開運」「家内安全」「交通安全」「安産」等々、総合的なご神徳をいただけるパワースポットとして老若男女に親しまれています。

こちらの神社のポイントは、参拝のマナーが「二礼・四拍手・一礼」であること。一般的には「二礼・二拍手・一礼」ですから、ちょっと戸惑うかもしれません。文献などに正式に記載されているわけではないのにそれがずっと引き継がれているというところに特別な意味を感じ取ることができますね。

実はこの参拝方法は出雲大社と同じ。それはつまり、かつては出雲系の勢力がこの地を治めていたことを暗示しています。出雲大社いえば良縁の神様ですから、仕事でも良いご縁に恵まれそうですね。

参考リンク:http://www.usajinguu.com/

今すべきことを明確にしてくれる 太宰府天満宮(福岡県)

「天神様」こと菅原道真公を祀った神社は全国に12,000社もあります。その総本山といえば福岡県の太宰府天満宮。境内には銅牛や石牛などの像が奉納されていますが、その頭をなでると知恵を授かるというジンクスが有名です。仕事で行き詰っている方は、ぜひ牛をなでなでしてみてくださいね。

本殿に向かう途中には、太鼓橋、平橋、そして再び太鼓橋と3つの橋があり、それぞれ過去、現在、未来を表すと考えられています。

  • 一つ目の橋: あなたの過去
  • 二つ目の橋: 現在
  • 三つ目の橋: 未来

本殿まで歩く途中に、過去を振り返り⇒今の自分を見つめなおして⇒これからすべきことを明確にする。そんな風に頭の中の整理をしながら歩いていくと、神様の前に立つ時に「今、何を願うべきか」が明確になるはずです。

本殿に向かって右側には、道真公を慕って京都から一晩で飛んできたという有名な梅の木があります。ぜひ、一緒に並んで自撮りしてみて!写真をお守りのように大切に持っていると、自分にとって大切なコトを見失わずに前に進んでいくことができますよ。

参考リンク:https://www.dazaifutenmangu.or.jp/

【まとめ】参拝の作法は大丈夫?方法を間違えると不幸せになってしまう!

【まとめ】参拝の作法は大丈夫?方法を間違えると不幸せになってしまう!のアイキャッチ画像

仕事運UPにご利益のある神様と神社についてご紹介しました。

ポイントをまとめます。

  • 出世を祈願するなら 「愛宕神社(東京都)」
  • ビジネスでも良いご縁に恵まれる 「宇佐神宮(大分県)」
  • 努力の方向性を明確に示してくれる「太宰府天満宮(福岡県)」

最後に、、

みなさんは参拝の正しいマナーを知っていますか?古来、「尊敬の念は手を打って表す」ともいわれ、手を叩くことで神様に降臨願うという意味が含まれています。今一度、御賽銭を入れた後の参拝方法をおさらいしておきましょう!

  1. 一礼・・・軽く一礼する
  2. 二拝・・・深く二度、礼をする(腰が直角になるくらい深く曲げる!)
  3. 二拍手・・・両手を合わせ、右手を少し引いてから拍手する
  4. 一拝・・・一度、深く礼をする
  5. 一礼・・・軽く一礼する

手を合わせる時は、節と節を「重ね合わせない」のがポイント!節合わせ=不幸せにならないように・・・。そんなジンクスを大切にすることも、積もり積もれば開運につながるのです。

良い運気を確実にGETするためにも、正しく、美しい作法を身に着けてくださいね。


他のどんな事でスピリチュアルを使用したいですか?