占いで食べていくために大切なたった1つの事!学びはもう終了です
占い師に限らずですが、いつまで経っても「準備中」の方っていたりします。
- 占い師になりたい。
- 占いで食べて行きたい。
と何年も前から言ってるのに、なかなか占い師デビューができないという方って本当に多いのです(>_<)
占いで食べて行きたい!
という方に一つだけアドバイスがあるならば、
これだけです。
学び時代を終えて行動することの大切さについて、語って行きます。
占いだけで食べていける占い師さんってどれ位いるの?
今は副業で占い師をしてますが、占い一本で食べていけるか不安です。
そう考えてる方って多いはずです。
もしもあなたが、「OLの仕事に誇りを持ってやってる。」と言うのであれば、OLも続けるべきでしょう。
違うのであれば、占い一本に絞ると言う選択肢もアリと言えます。
とは言え、データーで見てみると占いで食べていける人というのはわずか5パーセントなどと言われています。
私が働いてた占い会社では、占い専業で食べていけてた占い師は全体の20パーセント位でした。
とは言え、家族がいたり人それぞれ状況も異なるはずです。
色々なことをひっくるめて考えていくと、どれ位の人が占い一本で食べていけているのか?
はあまり関係がないようにも思えます。
私の友人も、電話占いの占い師一本で食べていけてます。
もう何十年もの間です。
実家に住んでるということもありますが、それなりの金額を稼いでいます。
大切なのは、「占い一本で食べていく!」と決めることなのではないでしょうか?
決めることで、現実は動いて行きます。
決めなければ、どうすることもできませんし何も変わりません。
逆に考えてみてはいかがでしょうか?
たとえ数パーセントだったとしても、
と考えていくことで、現実味を帯びてくるはずです。
一番NGなのがいつまでもいつまでも学び続ける人
誤解のないように言っておきますが、「占いを学ぶことがNG」なのではありません。
NGなのは、もう十分な実力があるのに占い師としてデビューせずに「これを学んだら占いに自信が持てるようになるかも」「次はこれかも。」と繰り返していく方のことです。
インプットしたらアウトプットすること。
これって、何をするにしても基本中の基本です。
以前にもどこかで書きましたが、いつまでもいつまでも学び続けるタイプの方々がなんでそうするのか?
「不安」からなのです。
これで十分な鑑定ができるか不安です(>_<)
という「恐れの気持ち」から、いつまで経っても占い師としてデビューすることができなくなってしまうのです。
昔プールの授業で、飛び込み台からプールに飛び込むというレッスンがありませんでしたか?
あれってすごく不安ですよね?
すごい怖いですよね・・・
でも、飛び込んでみたら何のことはなかったという経験がある方も多いはずです。
いざ飛び込んでみたら、なんてこともない、優しい世界でした。
不安なのであれば、「見習い修行中です」という看板を立てて最初のうちは占いをすればいいだけです。
そうすることで、お客様は「あ、この人は見習い中なんだ。」とわかってくれます。
ただし、いくら見習い中だとしても目的がない限り無料で鑑定はしないほうが良いでしょう。
無料鑑定は、「お客様の声」を集めるという目的があればOKです。
もしくは、無料鑑定の後で有料鑑定につなげることができるのであれば、この場合もOKと言えます。
そうじゃない限り、無目的でいつまでも無料で鑑定を行うのは占い師として稼いでいきたいのであれば、やめたほうが無難でしょう。
このあたりは色々な考え方があります。
あくまでも私の意見ですが、「占い師として稼いでいくこと」に焦点を当てるのであれば、無料でいつまでも鑑定を続けることはデメリットしかないように感じています。
最初はみんな自信なんてなくて当たり前です。
数をこなしていくうちに、自信はついてくるものです。
現場に出てみて、「ちょっと学び足りないかも」と感じた時に、また学びを始めればいいだけなのです。
鑑定をしながら学んでいくことです。
占いは、一生勉強できる世界です。
行き詰まりを感じた時に、さらにまた学びを深めていくことで、どんどん技術は上がって行き占い師としての度量も高まっていくはずです。
批判を恐れるべからず
もう一つ、なかなか行動しない理由に「批判を恐れてる」というものがあります。
批判されたら辛いですよね。
誰だって嫌な気持ちになるものです。
日本には、「出る杭はうつ」という習性があります。
くだらない・・・
と思いますが、そういう方ってまだまだ存在しています。
ある程度占い師として目立ってくると、批判されることも出てくるかもしれません。
そんな批判はとにかく気にしないことです。
全て無視しておけば良いのです。
鑑定後に文句を言われたとしても、「私とは合わないお客様だったんだ。」と思うようにしましょう。
占い師だって人間です。
人間同士な訳ですから、合わない人がいたって不思議じゃありません。
全ての人に良い評価をいただけるなんて言うことはありえないのです。
批判を目にするようになったら、「もしかして私、有名になってきてる?」と思ってみると良いでしょう。
それ位の心構えでいると、批判もスルーできるようになって行きます。
占いで食べていくために大切なことは、とにかく行動に移すことです。
うじうじ悩んでいても、何も始まりません。
手帳の中で計画だけ立てていても、妄想で終わってしまうのです。
まずは副業からでも、どんなものだか?
スタートしてみることです。
どんな世界なのか?現実を知り、それから「どうしたら占いだけで食べていけるのか?」を考えていくのも遅くありません。
占いで食べている人が実際いるのですから、あなたにも必ずできることです。
そこを目指して、まずは占い師デビューしてみませんか?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません